ひさしぶりの練習

なんか体が疲れているというか寝不足気味なのですが、考えてみると木曜日から飲み続けなんで少しは運動しないとやばそうなので午後からジムに行くことにしました。
順番からいくと筋トレデーなんですが有酸素運動も少しはしたいので走ってジムに行く事に。ランニング用のタイツは確か子供の勉強部屋に放置してあったはずと探すもなかなかみつかりません。30分ほどさがして寝室の押し入れにて発見、そういや子供用のベッドを買ったときに子供服を移動して空いたところに放置してあった冬の運動用衣装をしまったのでした。自転車用のタイツも同じ場所にあったので覚えておこう。
ジムまでは1.5Kmくらいしかないので距離を稼ぐため、ジムを通りすぎて石神井公園のジョギングコースを2周してみました。これで4Km強、帰りもいれて5Kmのランとなりました。
ジムに到着した時点で大汗をかいた変な人となりましたが、大汗以上に青タイツ&オレンジ上着という格好が変なのはどうなんでしょうか?筋トレを一通りこなして帰りもランです。飲みすぎと言いながら帰りに酒屋によってビールを購入、500円で1個判子を押してくれるので無理して1000円になるようにしました。
そういえば外を走るのは久しぶりです。バイクやランは、イベントに参加したりするので練習というイメージなのですが筋トレってなんか無駄な事しているような気がする今日この頃です。無駄な筋肉つけても有酸素運動するときに無駄な酸素を消費するだけでどうしようもないんですよね。まあ、無駄な酸素を消費するということは太りにくいということなんで暴飲、暴食対応にはなっているのでしょう。

今週は忙しかった

先週末は長野旅行に行って来ました。
月、火とジムに行き、水も行こうと思ったのですが疲れ気味なので家に直帰。
木は急な飲み会、金は忘年会なるも仕事で緊急対応があったため3時間遅れで参加、ちょっと不完全燃焼でした。

最後の手段とは

コメントにてご質問いただいたのでここで回答させていただきます。
最後の手段とは、西武鉄道が提携するプリンスカードというクレジットカードをつくりました。このカードで定期券が購入できるのです。今月の定期券をカードで購入すれば支払いが一ヶ月ずれてその分余裕ができる(はず?)です。
2007年3月から私鉄版のSuicaとも言えるPASMOの運用が開始され、決済がPASMO対応の鉄道会社提携のクレジットカードとなりそうな気配ですのでこれにも使えます。さらに、おサイフ携帯にもPASMOが対応すれば定期購入のため窓口に並ぶ必要もありません。
ということでした。

小遣い亭主の苦悩

ささやかな物欲を満たしすぎたためか、ここにきて急速に資金繰りが悪化してきました。数回の忘年会を控えており、どんなに節約しても乗り切れそうにありません。あれこれ考えたのですが最後の手段に出ることにしました。これでなんとかなりますように。。。。。いや更に年明けが厳しくなるだけなんですがこれしかないのです。
合掌

代休とった

今月のはじめに休日出勤の代休消化でお休みです。子供達が発表会の振替で休みだった20日にとろうとおもったのですが仕事の都合でとれなかったため本日となりました。
ははは、平日で雨の休みに何をするって。。。。とりあえず朝一番でジム行きました。平日の昼間のジムは高齢の方が多いですね。トレッドミルが空いているのでゆっくりペースで一時間やりましょう。当然、フル充電の音楽プレーヤというか携帯持参ですので音楽聴きながらゆっくりと走ります。音楽聴きながらのトレッドミルは曲にもよりますがいい感じですね。一応走っているのでペースの良い曲のほうが走りやすいですが、ゆっくりめの曲でもあまり気になりません。疲れてきたところで嫌なのは、終わりそうで終わらない曲。曲が変われば気分も変わって良いのですが同じフレーズで繰り返してなかなか終わらない曲は辛いです。
トレッドミルの後はエアロバイク。目標カロリー消費量を1000Kcalに定めこれまた軽めの負荷でこぎました。途中音楽が聞こえなくなったので電池切れかと思ったのですが、単にBluetoothの接続が切れただけみたいです。スタッフが近くにいたので、多分スタッフの使用しているトランシーバの影響なのではないでしょうか。面倒なんで以降音楽無しでバイクを30分少々越えたところで目標の1000Kcal達成したのでシャワーを浴びてマッサージチェアで体をほぐしてジム終了。
丁度、昼飯の時間ですが少々体重が増え気味なのでプロテインダイエットなる牛乳に溶いて食事がわりに飲むダイエット食品で済ませました。仕事の関係でもらったものですがこれで体重減るのだろうか。
その後、ぼうぼうに伸びた髪をきりにQBハウスという1000円でカットしてくれる床屋さんに行きました。ここ数年坊主にしていて自分で刈っていた時期もあるのですが後片付けとか結構面倒なのと産毛がバリカンで刈れないので1000円ならばと愛用してます。どうせ座って3mmの丸刈りと言うだけなんで普通の床屋で4000円はもったいないですし15分ほどで済むから時間の節約にもなります。
散髪の後はヤマダ電機でささやかな物欲を満たしたり、車に積みっぱなしのタイヤをどうにかすべくラックを探しにカー用品店に行ったり、結局ダイエット食品だけでは腹がもたずに果物食べたり、晩御飯のおかずの買出しにつきあったりとほぼ動きつづけたまま日も暮れてきました。天気が悪いせいもあるのでしょうが16時半となるもかなり暗くなるのですなあ。
ということで代休の日は終わるのでした。。。。

物欲または衝動買い日記2

さてさて本日も物欲日記。
来週末に長野方面に旅行に行くのでスタッドレスタイヤを入れといたほうが良さそうなので取り付けというか買いに行ってきました。以前夏用のタイヤを買うときにネットで調べたお店です。先週のうちに予約しておいたのですが正確な取り付け日を指定していなかったので念のため本日取り付けに行くと電話しました。
ちと遠いのですが取り付け時間をみても3時間もあれば大丈夫だろうと思い出発しました。
これまた物欲につながりそうなのですがカーナビが調子悪いためルートをプリントアウトしてみました。ところがこのルートがインチキで家を出てすぐに車の通れない道に遭遇。普段自転車で走るルートを検索しているのでモードが自転車のままだったかなあ。
しょうがないのでカーナビ起動、動作自体は問題無いのですがモニタがちらつき耳障りな音がでます。カーナビのルート案内に従って走る事数十分、無事にお店に着くことができました。到着したのは良いのですがなにやら店の前に車の行列ができてます。一応、お店の人に到着をしらせるも車の行列は待ち行列であることを告げられ、最後尾に並ぶように言われました。しかも待合室もイッパイなので車で待ってくださいとの事。う~ん、5台並んでますので1時間待ちは覚悟です。
こんな事もあろうかと携帯+イヤホン+文庫本を持参しました。早速、音楽を聴きながら本を読もうとしたのですが、自分の頭はシングルタスクであることが判明しました。ヘッドホンで音楽を聴きながら本を読むのは無理なようです。さらに結構列の進みが速く集中できません。よく見ると当たらしいタイヤを購入している人は少なく単に夏タイヤから持参のスタッドレスタイヤに付けかえてもらっているようです。このお店でホイール付でスタッドレスタイヤを購入すると3年間タイヤの付け替えがただだったのでその得点を利用している人が多いようです。
お店もかきいれどきのようで増員して効率的に作業をこなしているようで、持参のホイールにスタッドレスタイヤを装着してもらい、今履いているホイールと取り替えてもらう作業もあっというまに完了です。ほぼ流れ作業なんで作業完了したとたんにお礼を言う間もなくお店を後にし予定通り昼すぎには家に着きました。
15時頃からサクッとジムにでかけました。当然携帯&イヤホン持参です。携帯のバッテリー残量がちときびしそうですが有酸素運動の30分持てば良いので大丈夫でしょう。まずは筋トレです。音楽は最後の有酸素運動までとっておこうと思ったのですがとりあえずイヤホン装着。音楽を聴きながらの筋トレはリズムに乗れて結構いいかも。音楽のジャンルにもよるので筋とれ向きの音楽(ってなんだろう)を集めたりするのも良さそうですね。
購入したイヤホンはワイヤレスなんでケーブルが短いのですが、それが災いして体に固定する場所が限定されてしまいます。これは走るときにつらいかなと思いながらトレッドミルにチャレンジです。胸に心拍計のバンドまいているのでTシャツの上からバンドに固定したら良さそうです。これで行こうと思ったら音が聞こえません。携帯みるとバッテリ切れらしく電源切れてました。しょうがないのでイヤホンはずして寂しくはしりました。トレッドミルへの挑戦は次回へ繰越となりました。

物欲または衝動買い日記1

先日通販でポチッとしたものが届く予定なのでひたすら待っていたのですが届いたのが夕方でした。
その後も他のところから荷物が届いてましたので時間帯指定が無い場合は配達の都合上夕方になる地域なのでしょうか。。。。。
届いたものを携帯にセットして手持のCDを何枚か取り込んで携帯に送ってみました。
100曲ばかし転送するのに30分ほどかかったでしょうか。
続いてBluetoothのイヤホンを設定して音楽を再生してみると。。。。ちゃんと聞こえて来ました。意外と簡単ですね。でも、音楽を聴こうと思ったら次の手順が必要なんでちょっと面倒。
・イヤホンの電源オン
・携帯でイヤホンとの接続確立
・携帯でSDオーディオ再生開始
再生はランダム・リピートで設定しているので、あとは入っている曲がランダムで再生されます。
難点は最低音量にしても少々音が大きいような気がすることと、イヤホン自体も充電しないといけないことですなあ。使い方によるのでしょうか新しい携帯は電池の持ちが悪いし、イヤホンもどれくらい持つのかわからんし使いたいときに電池切れなんてなりそうな予感。

デッド・ゾーン スティーブン・キング

キングはハッピーエンドではないのであまり読まないのですが、ケーブルテレビでこの小説を原作とした同名のドラマをやっているので読んでみました。
交通事故により数年間昏睡状態だった青年がある日特別な能力とともに目覚めます。この能力は何のために神が与えたものなのか、何をすべきなのか。
特別な能力があっても決して幸せにはなれないのですね。ラストはやっぱりキングっぽいですが、目的を果たしたのであまり暗くない感じもします。
デッド・ゾーン〈上〉
デッド・ゾーン〈下〉

携帯変えました

先日何気なく携帯屋さんの前を通りかかったら2世代前の機種が0円と広告がでてました。
今の携帯は、飲み会の帰りに終電乗換えでダッシュして落としてしまい買い換えたというか買ったもので2年以上使用してます。そろそろFOMAにするかと意味もなく思っていたので0円ならばということで妻のものも一緒に買い換えました。
買ったあとに調べるというのもなんなんですが、買った機種でminiSDカードというものとイヤホンをつければ音楽プレーヤとなるそうです。ジムでトレッドミルするときにテレビもないので携帯音楽プレーヤでも買おうかと思っていました。かと言って普段は音楽はあまりきかないのでなかなか買えなかったのですが、既に買ったものについているのなら使わない手はありません。”ジムエリアでは携帯はご遠慮ください”となっているのでちょっと気になりますが通話しなきゃ大丈夫だと解釈して活用してみます。
ただし、miniSDカードとイヤホンをつければというところがミソで追加出資しないと使用できません。しょうがないので通販でポチッとminiSDカードとイヤホンを購入して到着待ちです。さらに調べるとPCと携帯電話を接続するケーブルも必要だそうで、こちらはヤマダ電機にて購入。気が付けば1万円近くの出費です。1万円だせばiPod Shffle買えたなあなどとは考えないようにします。だって本当に欲しいのはiPod nano and Nike + iPod Sport Kit なんだから。