国土地理院の地図

来週の月、火、水と夏休み第一段の予定です。海方面の保養所はいっぱいだったので山方面に行くことになりました。去年の9月に悪天候のため登頂できなかった北横岳に行こうかとも思いましたが頂上のすぐ近くまで行ったので大部分が同じ道になるものおもしろくないので蓼科山か双子山、双子池、亀甲池周回の池めぐりあたりを歩いてみようと思います。

情報収集ということで50000分の1の地図と25000分の1の地図を購入しました。50000分の1の地図は、コースの時間や水場の場所等が入っていて非常にありがたいです。反して25000分の1の地図は地形図ということで実際に歩くときに地形から場所の確認等をするためのもののようで、コースタイムや水場等の情報は載っていませんでした。

買ってみて気がついたのですが25000分の1の地図って国土地理院の地図参照サービスに載っている地図と全く一緒なんですね。歩く範囲を考えると25000分の1でも大きすぎるので今後は必要な範囲だけをインターネットで入手して印刷するだけでも良さそうです。カシミールというソフトを使用すれば国土地理院の地図をもとにいろいろできるし財布にもやさしそうです。

そんなことを考えながら国土地理院のサイトを徘徊していたら国土地理院の電子国土ポータルなるものを発見しました。調べてみるとGoogle Mapの国土地理院版のようなものでした。これを使うと先ほどの25000分の1の地図も表示することができるようなので、試しに簡単なページを作ってみました。サイトにあるサンプルにちょっとだけ手を入れたものですがまあ普通につかえるようです。多分Google Mapには地形図は無いので山登りとかには活用できるかもしれません。

また遊びネタが増えましたが時間が無いなあ。

メガネを買いに吉祥寺

下の息子が学校の視力検査でついにメガネをかけたほうが良いということになりメガネ1号を買ったのは先月の初めごろだったでしょうか。。。。
メガネ1号はなぜか行方不明となり捜索したのですが発見されることはありませんでした。メガネがないと勉強にも支障が出るだろうとメガネ2号を2週間前に、少しでも安くと吉祥寺の格安店まで行って購入したのでした。
そして先週の木曜日、帰宅すると公園で滑り台の上にメガネを置いていたらいつのまにか壊れてレンズが一つ無くなったとの事。さすがにブチッと切れてひとしきりお説教をしたのでした。
怒ったとは言えメガネがないと困るだろうと、とりあえず修理ができないかお店まで行ったのですが”変形が大きいので無理”との事。結局新品を購入しました。

メガネができあがるまでいつもの壱円にてラーメンと餃子の昼食。本日は二人なので餃子一皿とラーメン大盛りを分ける作戦で行きましたが、大盛りは麺二玉でチャーシュー2枚、ノリ2枚とラーメン2杯に匹敵するボリュームで200円増しとラーメン2杯よりお得だったりしました。

何故かメガネを無くした本人は、ラーメンを食べたりオモチャを買ってもらったりして”無くして良かったのでは?”みたいな気になっていたりしないか心配です。”一応3回目は無いよ”と言って聞かせているのですがわかっているか。勉強に支障が出ると思うと”もう買わない”とも言えないので怒るほうもどうすれば良いのでしょうか。一ヶ月の間にメガネ3つ買うとは思いませんでした。自分がメガネかけた事ないので扱い方もわからないし困ったものです。最近、会社ではレーシックうける人が続出ですが、子供達が大きくなる頃にはもっと一般的になっているのでしょうか。

そういや、うろうろしている途中で”いせや”が復活しているのを発見、写真を撮ってきました。瓦屋根もどきがなんともいえませんがあまりオープンではなくなっていました。


春ですね

用事があって埼玉方面へおでかけ。
最近写真を撮っていなかったのでカメラを持ってブラブラと越辺川の河原をウロウロとしました。
今日は暑かったのでトカゲも出現。

基本は菜の花でした、結構蝶々も大小さまざま、蜂などもいたのですが手持ちマクロだとブレブレとなりちと残念な結果となりました。

これは何という植物なのでしょうか?これから白い花がいっぱい咲きそうです。

青空に菜の花の黄色がはえます。

春とは言っても山菜にはもう遅いようです。タラの芽も食用には育ちすぎです。

苗場スキー&今シーズン終了

苗場にスキーに行ってきました。

詳細はこちら

これで今シーズンはスキー終了の予定です。スキーの板はリムーバできれいにした後に滑走面保護用にベースワックスを塗り、はがさずにそのままにしておきます。板が十分に乾燥したらビニール袋にでも入れて何処かにしまわなくてはなりません。納戸にするかグルニエにするか。。。。納戸にしてもグルニエにしてもスキーをしまうには整理してスペースを空けなくてなりません。どうすっかなあ。

長命寺には四天王がいた

カメラ購入以来すっかりフォト日記の様相を呈していたりするのですが、本日もその流れでいきたいと思います。

毎週末の事ですが妻が子供に向かって”今日は散歩行かないの?”なんて聞いてますが、要は子供つれてどこかに行けということであります。花粉症の身にとってみればこの季節に散歩なんてとんでもないのですが、新しいおもちゃ(カメラ)を入手した身にとっては渡りに船というところです。すかさず”ドーナッツでも食べに行くか”とエサをちらつかせて誘惑成功。実際は、長命寺になんか木の像があったので写真でも撮ってみるかとの魂胆です。

2008031601.jpgというわけでいそいそと長命寺までやってきました。目的の像は門の中です。
2008031603.jpg
2008031604.jpg
2008031605.jpg
2008031606.jpg

門の中には4つの像が納められています。それぞれ、持国天、多聞天、増長天、多目天となっております。調べてみると四天王なんですね。帝釈天に使えてそれぞれ四方を担当して仏法を守護している4人の事でカルテットの語源にもなっているそうです。四天王が納められている建物は南大門と書いてありましたが、こちらは南にある門の事なんですかね。南大門で検索すると韓国の”南大門”ばっかりヒットするので仏教というかお寺の専門用語ではなさそうです。

ここからは話はかわりまして、今回購入のデジタルカメラは単三電池が使えるので、以前購入して長らく放置していたNi-H電池を掘り出して使用しようと充電してみたのですが、すぐに充電完了となりカメラに入れても使えませんでした。劣化してしまったようです。調べると充電地は持ちが悪くなったら放電、充電を何回か繰り返すと良いとの記述を発見しました。放電ということは何か電池を使用するものに入れてスイッチを入れっぱなしで放置すれば良いのかと思いましたが適当なものが見当たりません。
苦しいときの100円ショップ頼みということで単三電池使用のライトを買ってきました。ただし、放電といってもスッカラカンにしてしまうと電池が駄目になってしまうとの事でしたのでLEDのイルミネーションも購入。とりあえず、オレンジのライトで明かりが見えなくなるくらい放電させてLEDのほうに移動。
赤色LEDは2Vくらいの電圧が無いと電流が流れずに発光しなくなるので電池がスッカラカンになることはないはず。最初からLEDでやればと思いますが、こいつは点滅式なので結構省電力で時間がかかりそうなので2段階式とします。とは言え、すでに2段階目を5時間ほどやってますがまだ元気良く点滅中です。
ダイオードと抵抗と電池ボックスがあれば簡易式のある程度の最終電圧を残した放電器が作れるらしいのでそのほうが良いかも。しかし、部品買うには秋葉原あたりに行かないと行けないのが面倒なんですよね。PC屋と違って部品屋さんて閉店時間も早いので会社終わってからだと間に合わないかもしれないのです。とりあえず明日の朝まで点滅させてみます。
2008031612.jpg
2008031613.jpg

オークション初出品

持っているリフト優待券を使う見込みが無いのでヤフオクに出品することにしたのは先週末の事でした。欲を出して開始価格を高めにしてしまったのでなかなか入札が無かったのですが無事落札されました。希望価格までは達しませんでしたが使わずに捨てるのに比べれば少しでも換金できたのでよかったです。家にある動作しないカメラとかもオークションで出品されているのでなんか色々売ってしまいそうな今日この頃です。

20080315031.jpg昼食は久しぶりに吉祥寺の壱円でラーメンと餃子を食べました。食後はヨドバシカメラをブラブラし子供たちはお年玉の残りでゲームを購入しました。帰りのバスでは前のほうに並んで座ることができたのですが、上石神井公園駅までくると”車両故障のため車両交換しますので乗り換えてください”との事でそこからは立って帰ってきました。まあ、バスの中で立っていると少しは運動になることでしょう。

2008031501.jpg引続き春の庭シリーズでミモザです、ちょっと元気が無いようですがもうすぐ咲くでしょう
2008031502.jpgこちらはローズマリー、妻が種から育てて、引っ越して来て地面に植えたら大きくなりました。どちらかというと冬に花がさくので”春”らしくはないかも。

そういえば先日歩いた田柄川緑道から田柄川を調べたら、家の近所にある暗渠を遊歩道化したところは田柄川の暗渠であるようです。田柄川は川越街道を越えて板橋区に入ると桜川となり桜並木になって石神井川に流れ込んでいるそうです。そのうち最後まで行ってみよう。
2008031504.jpg田柄川緑道には恐竜だけでなくパンダちゃんやカバくん、ゾウさんもいたのであります。
2008031505.jpgこれが川越街道から光が丘に向かう入り口です。

日帰り苗場スキー

会社の同僚とスキー(スノーボード)に行くという話が盛り上がって日帰りで苗場に行ってきました。

話が出た時点で6人で車2台となりました。
さらに費用圧縮ということで事務所内で声をかけて追加2人で車2台8人で行くことになりました。
メンバーは、スキーヤー5人(うちファンスキー2人)、ボーダー3人で、初心者からうん十年クラスまでまちまちです。

スケジュールは、午前4時からレンタルショップ&スキー場の休憩室がオープンするということで午前4時ころに到着してリフト運行開始まで休憩室で仮眠とします。
出発時間は逆算して関越に午前1時頃にのることにして一人が途中で一人をひろって我家に集合、三人で近所の一人をひろって関越にのることにしました。
もう一台は、途中で参加者をひろいながらきて関越にのる予定です。

当日は急な仕事があり帰宅が少々遅れましたが出発まで2時間ほど横になりました。
ほぼ時間通りに集合し途中の赤城高原サービスエリアでもう一台と合流しましたが気温マイナス10度で雪がちらついています。
月夜野ICで降りてスキー場に向かうにつれてだんだん雪が強くなり三国トンネル手前ではかなりの積雪がありましたが無事スキー場に到着することができました。

スキー場の近くのレンタルショップで用具のレンタルをして2割引でリフト券も購入しました。
スキー場の休憩室に行くとすでに満員で車の中で仮眠をしました。
寒くてあまり寝ることはできないまま7時頃から活動開始、雪が降っていてすこし風が吹いています。
心配になってインフォメーションで確認すると午前8時からリフトは運行予定ということだったので、着替え、食事をすませたらもうリフトの運行は開始していました。

最初は雪が降って寒かったのですがだんだん明るくなり雪もやんで日がさしてきました。
それぞれのペースでスキー、スノーボードを楽しんで午前11時頃に早めの昼食をフードコートでとりました。
昼食後は全員で第一ゴンドラで山頂をに登り記念撮影。
その後もそれぞれのペースで楽しみ、16時頃に終了。
着替えをしたりスキー場内にある苗場温泉に入ったりして18時前にスキー場を出ることができました。

赤城サービスエリアにて夕食をとりました。
さすがにあまり寝ていないので眠くなってきたので、眠気覚ましを購入してもう一踏ん張りです。
もう一台の車とはここで解散し、22時前には家に着くことができました。
同乗していた3人は、内一人の車に乗り換えてそれぞれの家経由で帰宅しました。

初の日帰りスキーでしたがなかなか楽しく事故も無く完了することができました。
2008021601.JPG

2007-2008シーズン初スキー in 武石

スキーを始めて3シーズン目となりました。12月の3連休は健康保険組合の冬季保養所、通常の保養所と抽選に漏れてしまいまい半ばあきらめていましたが、練馬区の保養所を申し込んだところ当選したので12月中に今シーズン初スキーに行ってきました。
午前5時半に出発して途中で朝食をとり宿のは9時前にに到着しました。
公共の施設らしくスキーのレンタルも格安ですが、”靴は乾燥室からご自分で合わせて持っていってください”との事。行ってみると27cmが無いので27.5cmのものを借りることにしました。最寄の番所ヶ原スキー場は、雪が少なく一部のみのオープンでお勧めでは無いとの事でしたので、ちょっと離れているブランシュたかやまに行く事にしました。スキー板は別棟に移動して借りますが、こちらでも子供用のカービングスキーは無いし、”ワックス持ってますか?滑りがイマイチだったらぬってください。”って、”レンタルを利用する人間がワックス持っているわけないだろう!!”と心の中で突っ込みましたが、もう少しなんとかして欲しいなあ。
とりあえず道具の用意ができたのでブランシュたかやまへ向かいます、空からはちらちらと雪が降ってきました。一時間程で到着、明日もスキーの予定なのでリフトの2日券を購入しました。
2007122402.jpg
コースは一部上級者用コースが滑走不可でしたが、初心者の私には関係無いので問題無し。とりあえずキッズファンコースという傾斜のゆるやかなところを滑って体を慣らしました。ゲレンデも食堂も空いており、昼食は座敷のある食堂で靴を脱いでゆっくりとしました。午後からは山頂のモミの木樹氷コースをすべったり疲れたという子供を休憩所に残して中級者コースを滑ったりと楽しみました。
16時頃まで滑って、宿に戻って風呂(一応温泉)入ったらもう夕食。食事は洋食のコースでビール、白ワイン、赤ワインと楽しみました。アルコールが効いたせいか、BSでやっていた昔のフォーク&ロック特集を見ながら撃沈してしまいました。
翌日、昨夜は雪が降ったようで結構積もっています。
2007122405.jpg
2007122406.jpg
朝風呂に入って朝食を済ませてブランシュたかやまに出撃です。スキー場も結構積雪があったようですが、本日は晴天で頂上の展望台からの風景を楽しめました。初級、中級者コースを何本か滑ったのですが、積雪のせいか靴が大きいせいかイマイチ調子がよく無いので午後からは初級者コースでボチボチと滑って15時頃にあがりました。
2007122403.jpg
途中の道の駅で買物をして宿に戻り風呂、夕食で撃沈コースだったのですが21時頃に復活してテレビを12時前までみて再度就寝しました。
最終日は、朝風呂、朝食の後に荷物を片付けて帰路につきます。宿を出るときは雪がちらついていましたがいつのまにか雨となりました。藤岡のハイウェイオアシスで買物をして前回売り切れだった鳥飯弁当を購入して11時半頃に家に着いて昼食で食べて、今回の旅行も無事終了です。
2007122404.jpg