持っているリフト優待券を使う見込みが無いのでヤフオクに出品することにしたのは先週末の事でした。欲を出して開始価格を高めにしてしまったのでなかなか入札が無かったのですが無事落札されました。希望価格までは達しませんでしたが使わずに捨てるのに比べれば少しでも換金できたのでよかったです。家にある動作しないカメラとかもオークションで出品されているのでなんか色々売ってしまいそうな今日この頃です。
昼食は久しぶりに吉祥寺の壱円でラーメンと餃子を食べました。食後はヨドバシカメラをブラブラし子供たちはお年玉の残りでゲームを購入しました。帰りのバスでは前のほうに並んで座ることができたのですが、上石神井公園駅までくると”車両故障のため車両交換しますので乗り換えてください”との事でそこからは立って帰ってきました。まあ、バスの中で立っていると少しは運動になることでしょう。
引続き春の庭シリーズでミモザです、ちょっと元気が無いようですがもうすぐ咲くでしょう
こちらはローズマリー、妻が種から育てて、引っ越して来て地面に植えたら大きくなりました。どちらかというと冬に花がさくので”春”らしくはないかも。
そういえば先日歩いた田柄川緑道から田柄川を調べたら、家の近所にある暗渠を遊歩道化したところは田柄川の暗渠であるようです。田柄川は川越街道を越えて板橋区に入ると桜川となり桜並木になって石神井川に流れ込んでいるそうです。そのうち最後まで行ってみよう。
田柄川緑道には恐竜だけでなくパンダちゃんやカバくん、ゾウさんもいたのであります。
これが川越街道から光が丘に向かう入り口です。