会社の同僚とスキー(スノーボード)に行くという話が盛り上がって日帰りで苗場に行ってきました。
話が出た時点で6人で車2台となりました。
さらに費用圧縮ということで事務所内で声をかけて追加2人で車2台8人で行くことになりました。
メンバーは、スキーヤー5人(うちファンスキー2人)、ボーダー3人で、初心者からうん十年クラスまでまちまちです。
スケジュールは、午前4時からレンタルショップ&スキー場の休憩室がオープンするということで午前4時ころに到着してリフト運行開始まで休憩室で仮眠とします。
出発時間は逆算して関越に午前1時頃にのることにして一人が途中で一人をひろって我家に集合、三人で近所の一人をひろって関越にのることにしました。
もう一台は、途中で参加者をひろいながらきて関越にのる予定です。
当日は急な仕事があり帰宅が少々遅れましたが出発まで2時間ほど横になりました。
ほぼ時間通りに集合し途中の赤城高原サービスエリアでもう一台と合流しましたが気温マイナス10度で雪がちらついています。
月夜野ICで降りてスキー場に向かうにつれてだんだん雪が強くなり三国トンネル手前ではかなりの積雪がありましたが無事スキー場に到着することができました。
スキー場の近くのレンタルショップで用具のレンタルをして2割引でリフト券も購入しました。
スキー場の休憩室に行くとすでに満員で車の中で仮眠をしました。
寒くてあまり寝ることはできないまま7時頃から活動開始、雪が降っていてすこし風が吹いています。
心配になってインフォメーションで確認すると午前8時からリフトは運行予定ということだったので、着替え、食事をすませたらもうリフトの運行は開始していました。
最初は雪が降って寒かったのですがだんだん明るくなり雪もやんで日がさしてきました。
それぞれのペースでスキー、スノーボードを楽しんで午前11時頃に早めの昼食をフードコートでとりました。
昼食後は全員で第一ゴンドラで山頂をに登り記念撮影。
その後もそれぞれのペースで楽しみ、16時頃に終了。
着替えをしたりスキー場内にある苗場温泉に入ったりして18時前にスキー場を出ることができました。
赤城サービスエリアにて夕食をとりました。
さすがにあまり寝ていないので眠くなってきたので、眠気覚ましを購入してもう一踏ん張りです。
もう一台の車とはここで解散し、22時前には家に着くことができました。
同乗していた3人は、内一人の車に乗り換えてそれぞれの家経由で帰宅しました。
初の日帰りスキーでしたがなかなか楽しく事故も無く完了することができました。