高度41,000フィート 燃料ゼロ!

間違いは必ずあるとはいいながらこんな間違いは起こって欲しくないものです。学生の頃SI単位なんてやりましたねえ。天気予報もいつの間にかパスカルなんて言っているし。
飛行機の事故なんていくつもの要因が重ならないと起こらないけど、起こってしまったらやはりパイロットの腕任せなんだということですね。
高度41,000フィート 燃料ゼロ!

休日はDIY

おくればせながら車にETCつけました。しかも取り付け代をけちって通販で購入し自分で取り付けです。インターネットで下調べしたおかげなんですが、いがいと簡単に取り付けることができました。
一応取り付け記なるものを書いてみました。既に8年乗っている車なんで参考になる人はいないかもしれませんが自己満足のためですのでどうでもいいや。
ハイウェイカード無き今、割引価格で高速道路に乗るにはETCを付けるしかないので付けました。これでスキーに行くときは深夜早朝または通勤(じゃないけど)割引で安くいけるはず。。。。早起きできればね。
来週末はETCがちゃんと動くかどうか確認にために高速のってドライブに行きたいのですが仕事が超山場を迎えるのでいけるかどうか心配です。

邪教集団トワイライトの追撃 (上)(下) ディーン・クーンツ

幼い息子の命が狙われている。母親は息子を助けるために頑張るがある使命をおびているという教祖を中心とした集団が執拗に追いかけてくる。
ラストはいつものハッピーエンドなのか。。。。。。。。
これは追われる側の視線で書いた物語なのですが、追う側から書くとまた違った物語になりそうです。
邪教集団トワイライトの追撃〈上〉
邪教集団トワイライトの追撃 (下)

東京自転車日記 泉麻人

自転車の乗って町を行けば、車では気が付かないような景色が見えてきます。
いつも車で行っていた場所が以外に近くて自転車でもいけたりして。私なんぞ馬鹿みたいに一日100Km以上も突っ走ったりしてますが、本当はゆっくり楽しく走って面白い店やきれいな景色を見たいのです。そんなサイクリングを思い出させてくれる一冊。東京に住んでいる人は紹介されているコースを走るのもよさそうです。
東京自転車日記

黄龍の耳 大沢在昌

運命に恵まれた人っているんでしょうか?
しかも、賭けと女性の運なんて男の遊びの2つまでを自由にできるって良いような悪いような。。。。
ちょっと都合が良すぎる気もするけど娯楽作品ということですべて許します。
黄龍の耳

休日はパン焼き

とは言っても半年近く前の事で、パン焼きに凝っていました。
普通、パンは小麦粉をこねてイーストをまぜて一次醗酵させ、成型して二次醗酵した後に焼きます。イーストというのは工場で生産された酵母で小麦粉を効率良く醗酵させて比較的短時間でパンを焼くことができます。しかし、短時間ということで温度の管理、時間の管理がシビアで醗酵時間が長すぎると失敗パンになってしまいます。
私の凝っていたパンは、販売されているイーストを使わず天然の果物等についている酵母を増やして醗酵させるる天然酵母パンです。作り方は以下の通りです。
1. 果物等に水、砂糖を加え密閉容器に入れて常温で保存
2. 1日ほどで醗酵がはじまって泡がでてきますがまだまだ保存
3. 3~5日ほどで泡もおさまりいい感じになったら酵母育成完了
4. 小麦粉と上で作った酵母液を混ぜて容器にいれ常温で保存
5. 半日から一日して2から3倍くらいに膨れたら元種作成完了
6. 小麦粉、元ダネ、水、砂糖、塩を加えて良くこねたら乾燥しないようにして常温で保存
7. 半日から一日して2から3倍くらいに膨れたら一次醗酵終了
8. 好みの形に成型して乾燥しないようにして常温で保存
9. 数時間後倍くらいに膨れたら二次醗酵完了
10. オーブンで焼いたらできあがり
薄力粉、強力粉の比率を変えたり、砂糖を入れなかったり、成型の時にあんこをいれてアンパンとか肉をいれてピロシキ風とかいろいろ楽しめます。さすがに小麦粉はつくれませんが、酵母を庭のブラックベリーからつくったりもしました。
天然酵母パンは時間がかかりますが、そのぶん多少の時間の前後は影響しません。午後から種起こしをして、夜こねて朝まで一次醗酵、朝起きて成型して昼まで二次醗酵で昼食用のパンができあがりました。
醗酵は待つだけなんですが、こねるのが大変なんですが家にはパン焼き器があるのでこねるのはパン焼き器に任せれば、材料を計って待つのみ。常温放置なんで醗酵時間が気温に左右されるのがたまにきずですが、これもロハスな生活ということでお楽しみください。
酵母を起こすための果物はなんで良くて、私がやったのはイチゴ、干しブドウ、庭のブラックベリーです。今の季節ならブドウがお勧めだそうですのでお試しください。
ZOJIRUSHI パンくらぶ 自動ホームベーカリー BB-HA10-WZ
以下作品集
アンパン(爆発気味)

レーズンパン&食パン

普通のパン

フランスパン風&普通のパン

天然酵母液

種起こし中

休日は自転車通勤

仕事おしてます。
納期死守のため休日出勤してます。しょうがないので運動を兼ねて久しぶりの自転車通勤です。家から20Km弱、時間にして50分程の事ですが往復となると100分ですからそこそこの運動量となります。1年半ほどまえまでは距離は15Kmとはいえ週に3、4日は、自転車通勤してたのでどんどん痩せたのはあたりまえだったわけです。
都内の自転車通勤、ラン帰宅は、交通量の多い道も通るので排ガスで”肺がんになるよと”といわれたりもしますが、言ってる相手がタバコを吸っていたりすると説得力も半減します。
本当はいまでも自転車通勤したいのですが会社に自転車を停める場所がありません。近所に公共の駐輪場さえありません。そのくせ放置自転車は、撤去しますなんて活動をやっていたりするので自転車通勤できないわけです。
でも休日出勤はの時は別です。エレベータは貨物用を使うとかの気遣いは必要ですが、基本的に人が少ないので自転車を袋に入れてオフィスに持ち込んで隅っこにおいていても文句は言われません。
土日は車も少ないのでのんびりと自転車通勤するのも良いですな。家でのんびりするほうがもっと良いのはあたりまえですが。。。。

HOUSE

運動したりコンピュータいじったりでテレビを見る暇はあまりないのですが、FOXでやっているHOUSEを最近見ています。
はぐれもののお医者さんのドラマで原因不明の病気または診断の難しい病気の患者を救う(たまに死ぬ人もいますが)ために頑張るという物語です。まあ、難しい症例に対して推理小説のようにいろいろな証拠をみつけて病気を特定し治療するのですが、試行錯誤的に治療をしてあれも駄目、これも駄目、最後にやっと病気をやっつけるというストーリ。
HOUSE医師は変わり者だけど切れ者。みんなから嫌われるような態度ばかりとり直接患者の診察はしたがらないやなやつです。一応、チームで仕事をしていてHOUSEに対して対抗心を燃やす人、HOUSEの事を密かに好きな人、有能なお坊ちゃま風の人がいるわけです。
何回か見てて思う事は、患者とその家族は仮に間違っていても医者を信じるしかないんだなあと言うことです。HOUSEにしてもあんな治療やこんな治療しても良くならなくて患者や家族から信用を無くしたあとに原因がわかり新たな治療を患者に施そうとするわけです。そうすると患者や家族は、本当に大丈夫なのか?と当然ながら思い、時には治療を拒否しようとします。でもそこでHOUSEが”この治療しなきゃ死んじゃうよ”って言う訳です。そういわれりゃ誰だって”お願いします”って言うしかないわけですよ。その前の治療もやらなきゃ死んじゃうよって言われて間違った治療を受けているのに逆らう事はできないのです。治療して死んでも手遅れでしたなんていわれれば文句は言えないけど、治療しないで死んだら治療を拒否したせいだって家族はず~っと思い悩まなければいけないわけだし。
わたしなら言いたい、間違った治療する暇があったらまずちゃんと検査したり症例を調べたりして病気の特定を先にしろと。だいたい最初は間違った判断をするのだからHOUSEはヤブ医者なんじゃないかと思う今日この頃です。
本当なら他のお医者さんみ見放された患者を、はぐれ者医者が診断をピタリとあてて治療するというストーリにするべきだな。
FOXTV HOUSE

泡姫シルビアの華麗な推理 都築道夫

お客さんや同僚の周りに起こった事件を現場にはいかず関係者の話を聞くだけで華麗に推理。
さりげなく風俗で働く女性の裏側まで書かれています。私自身その方面に明るくないので本当かどうかは不明ですが。。。
短編集なんであまり深くはないですがちょっと読むには面白いかな。
泡姫シルビアの華麗な推理