盆休みは旅行だったので遅ればせながら墓参りに行きました。とは言っても自転車の練習?を兼ねてです。家から墓までは荒川、入間川のサイクリングロードをとおるとちょっと遠回りで80Kmほどあります。そのためちょうど良い運動になります。
程よい曇り空で出発したのが14時過ぎで18時頃には帰宅し、目的の墓には10分ほど滞在でした。盆休みの新潟では時間制限と通行止めでアップダウンはあったものの距離は50Km程でしたので久しぶりの80Kmは結構疲れました。気温も落ち着いてきたせいか、サイクリングロードには、芋虫やら蛇やらが出没していましたが踏む事もなく無事往復しました。
家に着く頃には日も暮れかかっておりだんだんと日が短くなっていることを感じました。
月: 2005年8月
夏休みも終わりました
夏休みも終わって早4日。
本日は台風襲来ということでまったり仕事なので夏休みの報告でも書きます。
夏休みのメインイベントは旅行&妻の実家詣ででした。
那須2泊、妻の実家3泊でしたが那須で何度か通り雨的に降られた以外は
天気もよくいい旅行でした。旅行中は5時起きで自転車乗ってました。
旅行出発日と那須から妻実家への移動日は乗れませんでした、また最終日は
起きられずにRUNしました。乗ってみるとやはり楽しいなあ。
昼間は家族サービスで、博物館めぐりやら海水浴やら釣りやらして楽しく過ごしました。やっぱり田舎はいいなあと感じた夏休みでした。
旅行の準備
来週夏休みをいただきます。
最近の恒例となった旅行+妻の実家というパターンです。現在は別段普通の付き合いをしているのですが、その昔妻の実家とはいろいろありましてあんまり得意ではないのです。しかしながら海、山がそろっていて程よい田舎なので近年はあまり気にせずに夏には行くようにしています。まあ、こうやって行くのも子供が小さいうちだけでしょうが。
んで、旅行といえばあれを忘れちゃいけないと一週間前から車につみこんでしまいました。あれっていうのは自転車です。だって、海岸沿いのサイクリング、山と言えばヒルクライム、冬の気候さえ良ければ住んでもいいかなと思わせるような場所なんです。一応、ランニングシューズも入れました。心拍計はまだ使うかもしれないので入れてないので忘れないようにしなきゃ。
まあ、スポーツ系は早朝の家族が寝ている間の楽しみなんで昼間は家族サービスです。どうやら息子が釣りをしたいようなので近所の釣具屋に行って海釣り入門セットを買ってきました。遊園地一回にも満たないセットがあったので使い捨てでもかまわないなんて考えてチャレンジしてみます。かくいう私も子供の頃に適当に近所の川で釣りをしたような記憶があるくらいでぜんぜん素人なんで今からインーネットで情報を仕入れています。
ん~、自転車と釣り竿と妻の実家から送って来た食料が入っていた入れ物を車に積んだらけっこういっぱいいっぱいになってしまったのはどうすればよいのでしょうか?
例年、帰りは荷物が増えるのに。。。。。。。。。。
あるサラリーマンの平日
週末の生活を紹介したので今日は平日をご紹介!!
運動の日
6時45分起床、風呂掃除して朝食
7時25分出勤、徒歩20分にて駅到着。
8時45分会社到着、コンピュータの電源入れてメールチェック、Web徘徊後仕事
19時前に仕事完了、通勤途中のジムに向かう
21時運動終了、風呂入って駅に向かう
22時30分 帰宅、夕食
24時 就寝
飲みの日
仕事完了まで一緒
以降、記憶をなくしたまま朝起きると家にいる
普通の日
19時過ぎに仕事完了、お店などを覗きながら
21時頃 帰宅、食事
22時頃 テレビ見ながらエアロバイクこぎ
23時 風呂
24時 就寝
わ~、なんて平凡な一日
週末行動記
さて私の週末を大公開
土曜日
8時起床、朝食。
朝食の食器片付け&風呂掃除&掃除機かけ(家事を行う事も大切)
ブラックベリーが荒れているのでちょっと剪定&実の収穫
10時過ぎから近所のショッピングセンター妻と息子2と買物
昼過ぎに帰宅し家族が寿司を食べたいというので息子1をひろって近所の回転寿司へ。
昼食後は自由時間、荒川へバイクの練習2時間程。
帰宅すると少々時間があるので1時間程ジョギング。
夕食は鉄板焼きなので野菜を切ったり肉をたたいたりと夕食の準備。
夕食前に風呂入って、夕食。酒は控えているのですがジョギングで汗をかいたのでついビール。
食器の片付けを手伝って自由時間。
ツール・ド・フランス終わったのでテレビも面白くないなああで24時頃就寝。
日曜日
8時起床、朝食。
バイクの調子が悪いので、家事をサボってキャブレターの調整。
11時頃から買物、昨日の鉄板焼きの材料がだいぶ残っているので今日も鉄板焼きだけど、ダイエーの5%引きなので飲み物等を購入。
昼食の準備、本日は冷たい蕎麦としました。野菜やたんぱく質補強のため豚肉&きのこ&ナス&ねぎでつけ汁を強化。おいしゅうございました。
昼食後は、自転車乗るかバイク乗るか迷ったのですが、結構暑いので家の前の道路でバイクにてスタンディングスティルの練習1時間、バランスをとる感覚はつかめてきたのですが長続きしません。
息子1がめずらしく家にいたので15時半頃から息子1&息子2と近所のプールへ、息子2が突然潜りはじめビックリ。しかし、3回に1回くらいはゲホゲホとなってちょっと心配しましたが無事終了。お約束のプール後のアイスを食べて帰宅。
微妙な時間だったのでエアロバイク30分と思ったのですが、定期券が本日切れる事を思い出し、ジョギングにて駅まで定期券を買いに行く事にしました、駅までではちと距離が短いので石神井公園経由にて駅に行き定期購入。
風呂入って、夕食。今日はチューハイのんじゃった。意思が弱いなあ。
夕食後は、ケーブルでアルマゲドンやっていたのでなんとなく観ていたのですが23時ごろ眠くなったので就寝。
髪の毛を切るのと自転車乗るのは来週に持ち越しだ!!
我家のペット状況
我家には、犬や猫といったペットはいません。
しかしながら、荒川で採って来たザリガニ、フナの稚魚、ドジョウが室内の水槽にいます。外においてあるスイレン鉢には、ザリガニ、正体不明の小魚、ヤゴ、おたまじゃくしがいるはずです。先日は、スイレン鉢の傍らに干からびた蛙の死体がありましたので多分成長しているのでしょう。
ザリガニに至っては毎年産卵し孵化するのですが、狭い水槽の中ですので共食い等によりだんだん数が減ってしまい結局は大人のザリガニが残るという事を繰り返しています。
以上は通年家にいるものですが、夏になるとさらに”クワガタ”が仲間入りします。ドライブで出かけた山で採ったり、近所に人にもらったりと入手形態はバラバラですが毎年家にやってきます。今年の第一号は、私の通勤時に自宅の最寄駅前を歩いているのを捕獲したメスのコクワガタでした。朝の通勤時に発見したため、とりあえず筆箱を空にして中に入れ会社まで連れていきました。会社に到着したら砂糖水をつくりティッシュに含ませ筆箱にいれました。これでどうにか家までつれて帰ることができ、物置より引っ張り出したクワガタ飼育セットにいれることができました。一匹では可哀想なので、なんとか仲間を増やしたいと思います。