久しぶりの快晴でした

久しぶりの快晴でした。
リビングサイクリストはやめて久しぶりの自転車ツーキニストとなりました。 昨日、リビングサイクリストとしてジロに参加したせいか足が良く回りました。 足が良くても息が続かないのはなんとかしなくては。 ヒーヒー言いながら通勤している人ってやっぱり変ですよね。 しかも、帰りに目白坂を登ろうとしたら途中で失速、頂上付近では時速5Kmでやっと登りきってギヤを確認するといつもよりも一段重いギヤとなってました。 この辺りが詰の甘いところです。
ジムに行くタイミングを逃してしまったので自宅にて簡単な筋トレをしました。 自転車も通勤だけだと300Km/1ヶ月行くか行かないかというところです。 もう少し頑張らないと夏に水着になれない!!

朝は曇ってましたが次

朝は曇ってましたが次第に晴れて家に帰る頃に雨が降りました。 午後から定例の外出だったのですが晴天の中予報を信じて傘を持っていって正解でした。
今日もエアロバイクを60分こぎました。 エアロバイクだとテレビを見ながらこげるので良いですね。最近、ジロ デ イタリアという自転車レースの中継をやっているのでそれを見ながらエアロバイクをこぎました。 気分は、レーサーです。リビングでエアロバイクをこぐのでリビングサイクリストと命名しまいた。

昨日と同じような天気

昨日と同じような天気。 肌寒くてもう梅雨になったのか!!というような天気です。
いつもより早めに買い物へいき、駐車場のいつもの場所にいくと満車でした。 移動するのも面倒なので空くまで待ちました。 買い物を済ませてちょっと休憩でドーナッツ屋さんへいきコーヒーとドーナッツを食べました。 ドーナッツ全て105円のせいか凄い人でどうにか席を確保するもレジが行列でした。 この店、席の確保の方法が統一されておらず空いた席を店が確保してレジに並んだ順に席を割り当てていく場合と空いた席を勝手に確保するパターンがあります。 どうせなら、店で確保して案内するようにすれば良さそうなんですが統一されていないので後から来た人が先に席を確保したりします。 といいつつ私たちは勝手パターンでタイミング良く席を確保できました。
調子の悪いエアロバイクはベルトの張りを調整してこぎあじはスムーズになったのですがこいだ時間や消費カロリーが表示されないままです。 とりあえず、ストップウォッチ機能のついた腕時計をして時間を計って60分こぎました。 最後のほうは結構つらかったのですが、終わってバイクをおりたらお尻が痛い!! やっぱり数日前の尻の痛みはエアロバイクが原因だったのです。 普通の自転車、ジョギング、エアロバイクと使う筋肉がそれぞれ違うようで痛くなる部分もそれぞれです。

台風一過の晴天となる

台風一過の晴天となるかとおもいきや曇りで午後から雨が降りました。
買い物のあとは外出するにも天気が悪くすることも無く家でうだうだしてました。 思うところあってWindowsのプログラムをはじめようかと思いフリーの開発環境を調査しました。 とりあえず環境を整えたので関連ページを作成しました。 今後話題があればページに追加します。
夕方はあまりにも寒くエアロバイクをこごうとしたのですがこれまた調子が悪く分解してみましたが不調の原因はわかりませんでした。 いっそのこと買い換えまたは自転車にとりつけるローラを買おうかな。 それでも一応DVDをみながらこぎました。
夕食後は特に面白い番組をやっていなかったのでジロ・デ・イタリアのプロローグを見ました。 リアルタイムでは無いですがこれから3週間楽しめそうです。

朝起きたら小雨が降っ

朝起きたら小雨が降ってました。 7時くらいに台風が関東地方に一番近づいていて、これが通過すれば晴れるとの予報でした。 意外と早く台風が通過したようで9時過ぎにはすっかり青空になってました。
台風が通り過ぎるのがちょっと遅かったためKの保育園から遠足は隣の幼稚園の体育館で行うと連絡がありました。 体育館で歌ったり体操したりかけっこをしたりお弁当を食べたり。 それなりに皆楽しんでいました。
遠足が終わったあとは買い物に行き自転車雑誌を買いました。いままであまり雑誌は買わなかったのですが運動するようになってTarzanとサイクルスポーツはほぼ定期的にかっています。 基本的に本は捨てられない人なので雑誌を買いはじめると捨てることができずにどんどんたまっていくのが困ります。
今日は筋トレの日なので総合体育館に行きました。 フリーウェイトが充実しているのが良いのですが有酸素系がバイクしかありません。 インドアトラックも無いのでとりあえず、石神井公園まで走ってみました。 地図で距離を測ってみると総合体育館から石神井公園の石神井池をぐるっと周って体育館まで帰って5.8Kmほどでした。 今の私には丁度良い距離でした。ただし、一部交通量の多い道路の歩道を走るので空気は悪そうです。 まあ、自転車通勤もず~っと交通量の多い道を走っているのでいまさら気にしてもしょうがないかもしれません。 石神井公園の道にはジョギングコースの距離の表示がありましたがコースがどうなっているかわかりませんでした。 次回は確認してみます。一周1600mくらいのコースになっているみたいです。

台風接近のため悪天候

台風接近のため悪天候が予想されますので車で出勤しました。
ついでにKを保育園に連れていったのですがかなり早めに到着しました。 保育園の部屋には誰もおらずうろうろしていると保母さんに”早くくるときは連絡してください。”と注意されちゃいました。 これから雨の日は早く保育園に行かなくてはならないのでちゃんと連絡してからこなくては。
明日は保育園の遠足のため会社を休む予定ですがほぼ駄目そうです。 台風が早く通過すればもしかすると光が丘公園に行けるかもしれません。 そうでなければ、遠足どころか保育園に行くのも大変でしょう。
本日も運動無しだったので帰宅してからエアロバイクをこぎました。 このエアロバイクはリサイクルショップから買ったもので普段はリビングの片隅においてあるのですが、子供の遊び場となっているせいかあんまり調子が良くないです。 調子が悪くてもこげば汗もでるしカロリーも消費しているでしょうから無いよりはマシです。
今回のTarzanは腹筋特集です。 夏が近づくとダイエットとか筋力アップとかの特集が多くなるのでついつい買ってしまいます。 実は、昨日電車に乗るときに買おうかと思ったのですが売店でみつからずあきらめていたのですが妻が買ってきてくれました。 感謝感謝!!

朝はあまり降りそうな

朝はあまり降りそうな様子ではなかったのですが天気予報を信じて電車にて出勤しました。 予報どおり午後から雨になり帰りには結構降ってました。
電車通勤では駅までの往復の歩き以外は運動なしです。とは言っても駅まではゆっくり歩いて20分程かかりますのでそれだけで運動と言えば運動になります。 でも、あまり運動した気になりませんので帰宅してからエアロバイクをこぎました。 先週あたりは邪魔なのでエアロバイクはリサイクルショップに持って行こうなんて話してましたが雨の日の運動にはもってこいです。 テレビを見ながらパンツ一丁でもできるのも魅力的です。
エアロバイクをこいでいて思ったのですが、お尻の痛みの原因はエアロバイクかもしれません。 どうも微妙にポジションが合わないのです。 とりあえずハンドルを持つ位置を替えてポジション調整していますがペダルが前にありすぎるのでお尻に負担がかかるようです。

明日から週末にかけて

明日から週末にかけて天気が悪いとの予報なので今週の自転車通勤は今日だけかも。
やっと喉の痛みがひきはじめました。 これで復活と思っていたら、午後の来客打合せ中に鼻血ブーとなってしまいました。 特に鼻を触ったりしていないのに突然の出血でビックリしました。 他の人にバレないように会議室からフェードアウトして自席にて安静にしていたら直ぐに出血は止まりました。 鼻血なんて何年ぶりだろう? 女性の同僚に会議中に鼻血が出たと話したら”エロい事でも考えていたんじゃない?”といわれてしまいました。 真剣に会議にのぞんでいたはずなのに。。。。
終業時間後は、鼻血にも負けずに運動にいきました。 一応、激しい運動はしないようにと有酸素運動はペースを落としていつもより短い3Kmとしました。 しかし、筋力の部はいつものメニューを一通りこなしましたが特に問題はありませんでした。
帰りに自転車に乗っていて思ったのですが、お尻が痛いです。風呂に入って体育座り状態になると尾てい骨があたって痛いのです。 もしかすると走り始めてお尻周りの脂肪が少なくなったのかもしれません。でも、見る限りお腹はあんまり変わってないような気がします。 自転車に乗ってお尻が痛くなるとちょっと困るかも。

喉というか耳なのかも

喉というか耳なのかもしれません。
定例で午後外出のためスーツにて電車出勤しました。 これは直帰するための装備です。 会社から弁当箱、水筒を持って客先に行き打合せをし少々時間が早かったので時間をつぶして予定通り直帰しようとしたのですが、悪友の誘いにのってしまい明るいうちから飲みに突入。 早めにきりあげて家に向かいました。 途中で小腹がすいたのでソバでも食べようかと思ったのですが危ういところで我慢しました。 ところが何を思ったのかスイートポテトアップルパイなるものを衝動買いして家へのおみやげとしました。 部屋の隅に追いやられていたエアロバイクを引っ張り出して運動して摂取した熱量を少しでも消費すべく努力しました。

喉がやばいです。 パ

喉がやばいです。 パブロン無くなったので葛根湯で我慢します。
朝から昨日の魚を塩抜きしながらパスタ打ちをしました。 本日は、粉400g、卵2個、水100cc、塩少々としました。 ソースは、トマトソースとシイタケ、ツナのスパゲティとしました。 先週は、セモリナ粉がたりなかったので強力粉をまぜたせいかシコシコしていたのですが、本日のものは少々やわらかめでした。 また、先週はトマトソースが人気だったのですが本日はツナが人気でした。
魚のほうは塩抜きのあとは冷蔵庫で乾燥させ買い物から帰ってきたところでメインイベントのスモークです。 熱源は、キャンプ用のシングルバーナーを使って雨の合間に外で行いました。 針金でフックを作ってひっかけたのですが途中で落下する魚続出でした。 魚にかけるフックに工夫が必要です。 しょうがないので網も出してのせたりしました。 どうにか1時間程スモークしたところで終了。 出来具合はこんな感じです。 来週は肉に挑戦か?
いざ食べてみると。。。。確かに燻製という味になってました。 でも、私はあんまり燻製は好きじゃないかも。 次回はもっと軽めにスモークしようかな。