目処がついてから登記しようかと思っていたのですが色々あって急遽2009年3月12日に法務局に行って登記してきました。法務局は家からさほど遠くないのでとりあえず書類の確認をしてもらう事にしました。いざ印刷と思ったら色々間違い等がみつかり修正しながらの印刷となり午前11時頃に完成しました。
車で法務局に向かう途中で銀行により登録免許税の6万円をおろしました。法務局につくと商業登記の相談窓口があったので書類を見せると一部修正箇所を指摘されたので手書きで修正し印鑑を押そうとしたところ、自分の実印だと思って持ってきた印鑑が別のものであることが判明。しょうがないので出直す事にしました。昼食後に指摘された部分をPCで修正し印刷しなおして押印を済ませて再度法務局に行って書類を確認してもらいOKが出たので印紙を購入して書類を提出しました。
3月12日提出分は3月18日に登記完了ということで、国税事務所、都税事務所に届けを出すのは3月18日以降に登記簿謄本をとってからとなります。