キネシオロジーテープ

東京マラソンに向けて短い時間でも走るようにしています。頑張って走ると膝が気になります。多分このままではフルマラソンは走りきれません。まあ、歩くからいいのですが。。。。
とはいいながらもなんとかならんかと病院行ったりしましたが運動障害と看板にあげていても慣れていない医者はあてになりません。それでもなんとかならんかと考えて図書館でテーピングの本を借りてきました。読んでみるとキネシオロジーテープという筋肉をサポートするテープを張ると違和感や痛みが軽減されるし、故障の予防にもなるという事がわかりました。
膝には広めの50mm~75mmが良いみたいで、インターネットでポチッとしても良かったのですが箱売りがメインで少量だと送料が無駄な感じ。お試しということでとりあえず近所のショッピングセンターで探してみます。スポーツ用なのでスポーツ用品店へということでまずファイ○ンのお店へ。。。。。。た、高い。お得意のチタン入りテープで50mm幅が3500円でした。
他にスポーツ用品店はあったっけかなあと考えてふと薬やをみるとサポータとか売ってます。よくよくみるとその横にテープも売ってました。とりあえず50mmと75mmの二巻きを買いました。
家に帰って膝に張って走ってみました。特にテープを貼っていることの違和感はありませんが効果も良くわかりません。説明をみるとテープが皮膚を持ち上げて隙間ができるので体液の流れがよくなり故障の治りも早くなるそうです。しばらく色々な貼り方を試してみて東京マラソン本番でも使ってみるかな。