今回は初の泊りがけサイクリング(だっけ?)と言う事でいろいろ思いつくことがありました。
熱海あたりまで電車で行ってから自転車に乗ったほうが良かった
走りやすかったり景色が良い部分をメインにするように幹線道路とを通らず電車に乗ったほうが良いです。
携帯食は持参すべし
ゼロではないのですが都会とは違いコンビニの数も少な目です。いざと言う時のために炭水化物補給用の食べ物は持っていきましょう。
やはり地図も必要
予定の経路はハンディGPSに入れていったのですが、わたしのGPSは駅や地名が表示されないので疲れたので電車に乗ろうにも場所がわからずに難儀しました。駅を見つけてすぐに乗れればよいのですが、”もうちょっと頑張れそうなんで次の駅まで走ろう”と思っても次の駅がどこかわからないので、一歩間違えるとさっき見た駅の戻らなくてはならなくなります。地図があれば周辺の状況がわかるので安心です。
荷物は少なめに
持っていった荷物で使わなかった(着なかった)ものがたくさんあったので、荷物はもっとすくなくても良さそうです。しかも、ずっとリュックで背負っていたので肩が痛くなりました。
もっと言ってしまうと電車でなくとも車に自転車積んで目的地までいけば良いのですが、出発地点(車を停めた場所)戻らなくてはならないという制限ができてしまいます。
どうも自転車に乗ることも鍛錬の一つとなってしまっているので、距離を稼ごうとか坂を登ろうとか思ってしまうのでよろしくないです。楽しんではいるのですが余裕がないなあ。