VPSに引っ越して困ったのがSSLです。
共用サーバーのときは共用のSSLがあったのすがVPSだと自前で用意しなくてはなりません。まあ暗号化というだけであれば自己署名でもかまわないのですが、ブラウザだアクセスする場合にダイアログが表示されたりしてイマイチです。
調べてみると最近は格安SSLというものがあって申請者の実在確認あたりははしょって、Domainの所有者であることを確認できれば安価でSSL証明書を発行する会社があったりします。もともとSSL証明書は信用できる第三者が実在審査のうえ証明書を発行するということでSSL証明書を持っている=あるていど信用できるということであったような気がしますが信用というところをはしょったので安価になるというわけのようです。
とりあえずブラウザでアクセスしたときにダイアログを消したいだけなので格安SSL証明書であるRapidSSLを取得してみました。いくつか代理店があるようですがその中でも長格安の以下のサイトで取得。
http://www.namecheap.com/learn/other-services/ssl-certificates.asp
ドメイン名があまりにもあまりですが、とりあえず1年で$10.95でありました。古い携帯には対応していないみたいですが、メールによるドメインの管理者かどうかのチェックだけで証明書もすぐに発行されインストールも問題なく終わりました。
信用を必要とするサイトには利用できませんが、暗号化だけできれば良いとか携帯電話用の検証環境で自己署名が使えない場合など対応機種が許すのであればコストダウンになりますね。