電源を換えてみた

新しく作ったPCはケースファンがついていないということもありますが”動作してるの?”と思うくらい静かです。でも、その他2台は結構うるさい。そういや一台は、以前電源が壊れたときに、うるさくてお蔵入りしていたPCの電源をつけたのでした。電源を換えたら静かになるのではないだろうかと電源を換えてみようかと会社帰りに秋葉原をウロウロ。

新しいPCに使った電源ZU-400W-X1(3,980円)でいくかとTwoTopで在庫をチェック。そういえばTSUKUMOのポイントもいくらかあるのでTSUKUMOにも行ってみたのですが在庫無しなうえに同じ価格帯のものもありませんでした。なんとなくT-ZONEにも行ってみるとZU-400W-X1(3,980円)とCORE-400-2007(3,980円)がありました。両方とも規格的には400W電源で背面ファンでは無く下面に12cmのファンがついて大きさも同じなんですがCORE-400-2007のほうがコネクタ数が多い。しばし悩んでどうせ2台買うのだから両方買おうかと思いながらも店員さんに”どちらがおすすめ?”と聞いてみるとCORE-400-2007が良いというのでこれを2台買いました。

帰宅して食事後、早速電源を交換しようとするも見慣れないコネクタとかあってしばし悩みましたが何とか完了。電源をいれて無事立ち上がったもののあまり静かになりませんでした。CPUファンとケースファンのほうがうるさいみたいです。内部やファン周辺のホコリを掃除機ですったら少々改善されましたが期待はずれでちょっと残念。

でもここでCPUファンやらケースファンまで凝ってしまったらPC買えるくらいの出費となりそうなんで我慢します。