仕事の区切りがついたので夏休み第2弾でもとるかと思って調べてみたら盆が終わると宿もちらりほらり空いているようなので8月30日、31日、9月1日の2泊3日で城ヶ崎でかけました。今回は宿といってもコテージを朝食付で予約し昼食は外食、夕食は地元のうまいものでも買って部屋で食べようという計画です。海で泳いだりしたいのですが天気予報は今ひとつ、一応温泉付なんで天気が悪ければ温泉のつかったりゆっくり読書でもしよう。
早朝5時出発で東名の海老名サービスエリアにて早めの朝食、まだ開店していない伊東の道の駅にて休憩して城ヶ崎に到着。当然、チェックインには早すぎるので吊り橋のあたりを散歩しました。まだまだ時間があるので下田方面へドライブ、途中のはなまる寿司で昼食をとりそのまま下田まで行ってしまいました。街中を散策して魚屋を見つけたので夕食用の刺身盛り合わせと干物、サラダ用の野菜、子供のリクエストのトンカツを購入して城ヶ崎に戻ってチェックイン。温泉だという風呂に入って夕食としました。早起きとビール酔いで早々に就寝。
目がさめると6時前なのでちょっと散歩というかジョギングに出ました。いがいが根というところからピクニカルコースと普通の道を走っていると雨が降り始めたので宿に戻り、一風呂浴びて朝食。食後は雨がやんだのでとりあえず車で宿を出ました。昨日とは別の吊り橋があるというので駐車場に車を停めて海に出てみると”大淀、小淀”という磯にできた自然のプールがあり泳いでいる人がいます。魚もいて面白そうなので車まで道具を取りに戻って昼食まで磯の魚を見て楽しみました。泳いだ後はまたまた寿司を食べて下田まで遠征。またまた同じ店で刺身を頼み、出来上がるまでおやつを食べて買い物して下田の駅周辺を散策しました。刺身を受け取って宿に戻って昨日と同じく撃沈。
最終日は早起きできなかったので運動は無し。朝食後に風呂入って荷物をまとめて来るときは早すぎて店の開いてなかった伊東の道の駅でゆっくりしました。小田原で昼となったのでファミレス風の蕎麦屋で蕎麦食べて15時頃帰宅しました。
少々天気は悪かったのですが、魚を堪能して海水浴もして散歩もできて楽しい夏休みとなりました。