車をどうするか

今所有している車は1998年9月登録のBHレガシィでもうすぐまる12年となります。まあ、特に不具合は無いのですが、タイヤも来年の車検まではもちそうにありません。また、”マフラーが錆びていてそろそろやばいですよ”とだいぶ前から言われています。

まあ、すぐに買い換えないまでも調査だけでもしておくかとディーラーめぐりをしてみました。とりあえず条件なんぞを考えてみると以下の通り。

  1. ステーションワゴン
  2. 四輪駆動
  3. パワー、少なくともトルクは今の車と同じくらい
  4. 子供が大きくなってきたから後ろの座席はもう少し広いほうがいいかも
  5. 値段は安いほうが良いよね
  6. 当然マニュアルトランスミッション

とりあえずAudi、BMW、ボルボ、日産、スバルなんて見てみましたところ

車種 四区 パワー 広さ 価格 MT 備考
A4 × マニュアルっぽいオートマ
325i × × × × 直列6気筒
V90 × × 値引きがすごいらしい
エクストレイル ディーゼルなら
レガシィ これしかないんですけど

マニュアルトランスミッションを捨てればA4も候補に入ってくるのですがコストパフォーマンスを考えると結局のとろこレガシィが良いということになります。まあ、エクストレイルのディーゼルなんてのも条件にあっているので良いのかもしれませんが距離をあまり乗らないのでディーゼルの利点を生かせないような気もします。

じゃあ、レガシィにしてしまえば良いのですが”どうしても欲しい”とは思わないのです。結局のところ、今の車が壊れて修理不可能になるとか修理に莫大なお金がかかるということになったら”まあ、レガシィでいいか”ということになるのではないかと思われます。