人間ドック

年に一度の人間ドックに行ってまいりました。
早く受付すれば早く終わるので早めに行ったところ、第一グループに入る事ができました。検査自体の時間は変わらないのですが最後の所見を聞く時間がかなりかわるのです。
甚平みたいな検査着に着替えて待合室で待機。身体測定からスタートでした。その後、胸部X線撮影、腹部超音波検査、胃部X線検査、心電図、診察、血液検査、眼底・眼圧検査、視力、聴力、肺活量、運動能力の検査がありました。
11時半には検査も終わり昼食です。胃部の検査があるということで前日の午後9時から絶食。。。。晩御飯はちゃんと食べましたが。。。。だったのでおいしく頂きました。豆腐ハンバーグ、鮭のキノコあんかけ、野菜の煮物とおひたし、お漬物、味噌汁で結構なボリューム、ご飯を軽くすれば700Kcal弱だそうです。こんな食事を3食とれば健康になるんだろうなあ。
午後の部は13時15分からなのでまだまだ時間があります。例年、ロビーで時間をつぶしていたのですが、ロッカールームの奥を覗くとマッサージチェアやお風呂がありました。マッサージチェアで体をほぐしてもまだまだ時間があります。こうなったら!!ということでおもむろに風呂場へ向かい、ドライサウナ、大きな泡風呂と楽しんで時間をつぶしました。
午後の部は検査の結果を聞いて簡単な運動負荷テストをしておしまい。正規の診断書はあとで郵送されますが、血液検査、レントゲンなどはすべて見せてくれます。
全て終わったのが14時過ぎで、今日は出社しないと言ってあるので吉祥寺に行ってみました。B&Dでニューバランスの靴をためし履きしてみましたが自分にとってはサポートが弱くていまいち。結局、隣の靴屋でアシックスのGEL1110がB&Dより1000円安かったのでジム用の靴として購入しました。
2007031502.jpg
時刻は15時、ボリュームがあったはずの昼食ですがなんかお腹が空いてきました。そういや”いせや”が元三越の裏の仮店舗で営業しているはずと思い出して行ってみました。裏といってもすぐ裏ではなく怪しいお店の間を探しましたが無事発見。プレハブでオープンでなくちょっと寂しい感じでした。とりあえず焼き鳥数本でビール、焼酎を飲み、家には焼き鳥とシュウマイをおみやげにしてバスで帰宅。
2007031501.jpg
さらに夕食も本来のおかずと”いせや”からのおみやげでたっぷりと自宅でたべました。